【2024年版】岡山県勝央町の自習室おすすめ3選!無料で集中できる場所を紹介

  • 自宅だと家族に話しかけられてしまう
  • 勉強とプライベートの切り替えができない
  • 家族の視線が気になって集中できない

といった悩みを抱えている方は多いでしょう。

家族の話し声が気になったり、スマホやテレビの誘惑に負けてしまったりと、自宅で勉強するにはさまざまな悩みがつきものです。

そこで本記事では、岡山県勝央町で勉強に集中できる自習室をまとめました。

設備や営業時間などの情報もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

勝央町の自習室おすすめ3選|無料・有料

勝央町にあるおすすめの自習室は、以下の3つです。

勝央町のおすすめ自習室
  1. 【無料】勝央図書館
  2. 【無料】勝央町公民館
  3. 【有料】勝央こころざしシェアスペース

無料で自習できる施設は、勝央図書館と勝央町公民館の2つです。

個室を使いたい方は、有料で利用できる勝央こころざしシェアスペースがおすすめです。

それぞれの特徴を、下表にまとめました。

スクロールできます
施設名アクセス営業時間料金ドロップイン個室ロッカーWi-Fiフリードリンク
勝央図書館西日本JRバス「中国勝間田」
から徒歩2分
10時~18時無料×××
勝央町公民館西日本JRバス「中国勝間田」
から徒歩5分
火〜土:9時~22時
日:9時~17時
無料×××
勝央こころざしシェアスペース西日本JRバス「勝間田駅」
から徒歩7分
9時〜17時200円〜/時間
1,600円〜/時間
8,500円〜/月
××

どの施設にもWi-Fi設備があるため、問題なくオンライン学習やパソコン作業ができます。

それぞれの施設について詳しく見ていきましょう。

【無料】勝央図書館

スクロールできます
施設名勝央図書館
住所岡山県勝央町勝間田207-4
アクセス西日本JRバス「中国勝間田」から徒歩2分
営業時間10時~18時
定休日月曜日(祝日・振替休日のときは翌日)
年末年始(12月27日~1月5日)
館内整理日(月1回)
特別館内整理日 
設備・Wi-Fi
・調べ物用のパソコン
・畳コーナー
・カーペットコーナー
座席数50席程度
ドロップインあり(自由利用)
個室なし
ロッカーなし
駐車場あり(20台以上)
駐輪場あり(20台以上)

勝央図書館は、2002年に設立された図書館です。

約50席の読書席があり、静かな環境で自習ができます。

Wi-Fi設備があるため、オンライン学習やパソコン作業をスムーズに進められます。

畳コーナーやカーペットコーナーを利用すれば、気分転換をしながら勉強を続けられるでしょう。

ただし、土日や長期休暇は地元の小中学生が多く利用するため、少しにぎやかに感じるかもしれません。

それでもGoogleマップの口コミでは「居心地のいい空間」といった自習に適した環境が評価されています。

ほかにも、実際に勝央図書館を利用した人の口コミを紹介します。

https://twitter.com/I_S_Okayama/status/1698185901015515337?s=20

書籍や雑誌なども見やすく整理されているので、気になる方はぜひ訪れてみてください。

公式サイト
X(旧Twitter)
Facebook

【無料】勝央町公民館

スクロールできます
施設名勝央町公民館
住所岡山県勝央町勝間田200-1 
アクセス西日本JRバス「中国勝間田」から徒歩5分
営業時間9時~22時(日曜は17時まで)
定休日月曜
祝日
年末年始
設備・フリーWi-Fi
・自動販売機
座席数7席程度
ドロップインあり(自由利用)
個室なし
ロッカーなし
駐車場あり(30台程度)
駐輪場あり(10台程度)

勝央町公民館は、西日本JRバス「中国勝間田」から徒歩5分の場所にある施設です。

ロビーの椅子と机を使って、だれでも自由に自習ができます。

日曜以外は22時まで開館しており、学校や仕事終わりでも利用しやすいです。

フリーWi-Fiを使えば、スマホやパソコンで快適に調べ物ができます。

自動販売機が設置されているので、ジュースやコーヒーを飲んで息抜きをしつつ勉強を続けられます。

勝央図書館も近くにあるため、近くに来たら勝央町公民館にも行ってみてください。

公式サイト

【有料】勝央こころざしシェアスペース

勝央こころざしシェアスペース
引用:シェアスペース | しょうおう志援協会
スクロールできます
施設名勝央こころざしシェアスペース
住所岡山県勝田郡勝央町勝間田229-4
アクセス西日本JRバス「勝間田駅」から徒歩7分
営業時間9時〜17時
定休日土・日曜
祝日
※利用希望の場合は相談が可能
料金プラン1F土間:500円(17時以降600円)/時間 
2Fデスク:200円(17時以降300円)/時間 
2Fデスク:1,600円/日
2Fデスク:8,500円/月
2F和室:800円(17時以降850円)/時間
2F和室:30,000円/月
設備・Wi-Fi
・コーヒー(100円/杯)
・プロジェクター(200円/時間)
座席数1F土間:10名程度
2Fデスク:10名程度
2F和室:数名程度
ドロップインあり
個室あり
ロッカーなし
駐車場あり(14台程度)
駐輪場なし

勝央こころざしシェアスペースは、古民家をおしゃれに改修したシェアオフィスです。

おもに起業家向けの施設ですが、学生や会社員の自習室としても利用できます。

1階の土間スペースは正面玄関から近い場所にあり、木造の落ち着いた雰囲気が特徴です。

2階には「フローリングタイプ」と「和室タイプ」の2つのシェアスペースがあり、どちらも木の温もりを感じながら勉強ができます。

個室を使いたいときは、和室タイプや貸切プランを利用してみてください。

Googleマップの口コミでは「古民家の落ち着いた空間」といった勉強に集中しやすい環境が評価されています。

延長コードを使えばパソコンを充電できるため、勝央こころざしシェアスペースは長時間パソコンを使う方にもうってつけの施設です。

公式サイト
Facebook

岡山県勝央町の自習室は無料で使える公共施設がおすすめ

勝央町で自習をするときは、無料で使える勝央図書館や勝央町公民館などの公共施設の利用がおすすめです。

長時間の利用や個室で勉強をしたい方は、勝央こころざしシェアスペースを活用しましょう。

まだ行ったことがない方は、ぜひ一度訪れてみてください。

岡山県内には、まだまだおすすめの自習室がたくさんあります。

勝央町以外で自習をする機会がある方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

岡山県内で勉強できる場所・自習室のまとめ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ライター歴3年目の専業Webライター。FP2級を取得し、金融ジャンル(仮想通貨、株式など)を中心に執筆活動中。これまで100記事以上のSEO記事を担当。丁寧さには自信あり。

目次